わきがの原因は何か・菌・食べ物・ホルモンバランス

 

わきがの原因とは一体何だと思いますか?細菌なのか食べ物なのか?・・原因が分からない悪臭に悩み苦しんでいる人は多いですが、ぜひこのサイトで疑問を解消してください。

まず、わきがの原因というのはハッキリしています。その名の通り「わきの下」に発生源があるのですが、わき汗そのものが原因ではありません。

汗が出る汗腺は2種類あります。まずはキレイな汗を出すエクリン汗腺です。ここからは、水分が99%・残りが塩分のキレイな汗を出す場所です。

エクリン汗腺から出る汗は、皮膚の湿度を保ち・殺菌作用もあり・体温調節にも重要な、人間の体には絶対必要なものです。

そして、もう一種類がワキガの原因になる「アポクリン汗腺」です。ここからの汗が問題なのです。

アポクリン汗腺から出る汗は、エクリン汗腺から出る汗とは違って、粘り気があり独特な臭いを放ちます。しかし、それだけではあのキツイわきが臭にはなりません。

そこに皮脂腺から出る脂分や、鉄分・アンモニア・タンパク質と化学反応したり細菌が分解して、わきが臭の原因になるのです。ただし、そのアポクリン汗腺からの汗と皮脂が混ざる現象は、普通の人でも起こっているわけです。

なぜ特定の人だけ臭うのか・・になってきますが、それはいくつかのパターンに分かれます。

まずは生まれつきの要素があります。たとえば欧米人は、エポクリン汗腺の量が日本人よりも多いです。また親から子へと遺伝する場合もあります。

ただし、これは絶対的なものではありませんので、親兄弟がワキガだから・・と言って絶望したり、治すことをあきらめてはいけません。

実際に、おじいちゃん・おばあちゃんがワキガではないのに、父親と母親がワキガ・・というパターンがあります。この原因は主に食べ物が関わっています

先ほどお話したように、ワキガ臭の原因は、汗と脂分・タンパク質の反応・分解もある・・ということですので、普段の食べ物が高脂肪・高たんぱく・高カロリーの欧米型の食生活によって、ワキガ体質になったとも言えるのです。

豚肉・牛肉・バター・チーズ・牛乳などの現代型の食べ物が引き起こしている可能性が高いのです。ですので、欧米を中心とした外国人にワキガが多い原因も納得できます。

これはつまり、ワキガ治療はあきらめる必要はなく、副作用のある薬や手術の必要もなく、食べ物を中心とした生活習慣の改善で十分治る・・・ということなのです。

ただし、単純に「ワキガの原因は食べ物だからそれだけ変えれば良い」ということでもないのです。

たとえば、ワキガ臭が気になり始める時期は思春期が多いのですが、この時期はちょうどホルモンバランスの変化が激しくなります。成長ホルモン・男性ホルモン女性ホルモン、さらにはストレスによるホルモンバランスの変化なども、ワキガ臭に影響しています。

ですので食べ物だけではなく、ホルモンバランスを整えるなど、他にも自分で出来るいくつかの方法もありますので、この機会に全体的に学ばれると良いでしょう。

>> わきが・体臭を消す方法を詳しく知りたい方はこちら!