ワキガが発生するメカニズム・・基本知識

 

体臭でも口臭でも、なんでも臭いを気にする傾向が日本人二はありますね。清潔志向が高いからこそ・・ですが、一番気にされる臭いの例のひとつが、ワキガです。

ワキガと勘違いしている人には、単に汗をよくかくから・・と思うことが少なくありませんが、ワキガと汗臭いことはまったく別の問題です。

まず人間の体は、たくさん存在する汗腺から汗が体の表面に出てきますが、汗腺にはエクリン腺とアポクリン腺という2つががあります。

エクリン腺というは、全身にたくさんあり、その汗の成分は99%以上が水分です。サラっとしていてほとんど臭わない汗なんですね。

そしてもう一方の、アポクリン腺はワキの下やオヘソの周り、乳首の乳輪や性器、肛門周辺などの体の特定の部分にだけあります。

またアポクリン腺から出る汗は、糖質や脂質、タンパク質やアンモニアなどの成分を含んでいる汗で、特徴としては粘り気があル汗です。

このアポクリン腺からの汗は、栄養分が豊富なため、皮膚のバクテリアや常在菌が繁殖しやすく、そのときに発生する発酵臭がワキガになる・・というメカニズムなんです。

ちなみに、単にワキから汗をかいているから・・といっても、ワキガとは判別できないのです。

>> わきが・体臭を消す方法を詳しく知りたい方はこちら!