わきが予防・対策には酢のお風呂が良い

 

ワキガは体の血行が良くなかったり、食べ物の栄養バランスが崩れたり、精神・肉体的なストレスが重なると、体内に乳酸という疲労物質が蓄積されます。

そして、この乳酸が増えると体質が酸性に傾くことになるので、汗腺から出る汗の成分のアンモニアが多くなり、汗が臭くなってしまうのです。ワキガの原因はアンモニアの要素もあるからです。

さらに動物性の脂肪・タンパク質をとりすぎると、汗腺につながる皮脂腺の活動が活発になりすぎて、皮脂腺の中にとどまって酸化することになり、過酸化脂質を発生して不快なワキガ臭を作ってしまうのです。

いろんなな臭いが混ざり合った、困ったワキガ体臭を解消するには、雑菌の繁殖を抑制し、血行を良くし、汗腺の機能を正常に働かせることが重要になります。

そのために、わきが汗の臭い防止策として推薦したいのが、コップ一杯のお酢を入れた「酢風呂」が良いようです。それに使用する酢は醸造酢または黒酢を入れると良いでしょう。普通の酢ならコップ一杯、黒酢なら半杯くらいで良いです。

なぜ酢が良いかというと、酢に含まれるクエン酸には殺菌の効果があるうえに、皮膚の表面の特性を弱酸性に保ってくれるので雑菌の繁殖を抑えれることができるからなんです。

また、クエン酸の成分が汗腺に吸収される際に、アンモニアと乳酸の生成を制御してくれるので、わきが汗の臭いを解消できるのです。

さらに酢には、発汗を促す成分が多く含まれているので、酢風呂に入っていると、汗腺から良い成分が吸収されて血行がよくなり、汗腺機能の回復を促進してくれるのです。

酢の臭いが気になる場合は、最後にシャワーで洗い流せば良いだけです。気を付けなければいけない点もあるのですが、ぬるめのお風呂に長く入ることは体のためには良い反面、皮膚がふやけて発汗しにくくなってしまいます。ですので、もし長湯をするのでしたら、お塩を大さじ2・3杯加えて浸透圧を高めると、皮膚のふやけを防げます。

ですが、お塩を入れると今度は浴槽の金属をサビさせる原因になリえるので、最後はお湯を捨ててサッと洗っておくと良いでしょう。この酢風呂を数日間も続けると、嫌なワキガの臭いが心地良い匂いに変わっていくのです。

>> わきが・体臭を消す方法を詳しく知りたい方はこちら!